とぶさんは、年賀状を自宅で印刷しようとしていましたが、昨年の大失敗を思い出してどうにか出来ないか悩んでいました。
昨年末ですが年賀状を印刷する前に、プリンターを新しく替えました。
それが原因で以前のプリンターと使い方が微妙に違っていたために、年賀状のミスプリントをたくさんしてしまいました。
毎年数多くのミスプリントをしてしまう年賀状ですが、どうにか出来ないかとネットを検索してみると案外安く印刷してくれるところがありました。
年賀状印刷は高いというイメージを持っていたのですが、最近はそうでもないなと感じました。
自分で印刷しても手間や費用がかかっていた
父親が自分で年賀状の印刷はできないので、代わりに自宅のプリンターを使って、約200枚の年賀状を出そうと思ったのですが、結構面倒です。
200枚の年賀状の裏表を印刷して出そうと思うと、かなり大変な作業になります。
家庭用のプリンターだと1回にセットできる年賀状の枚数は限られるので、何回もセットし直す必要があります。
最近のプリンターは性能がよくなったのですが、年賀状がつまったり、印刷がずれたりかすれたりすることもあります。
新しいプリンターに替えると、セットの仕方や操作の違いから、印刷ミスも増えました。
ちょっと凝った印刷をすると、インク代も思っている以上にかかっていました。
年末の忙しい時に、裏表印刷をやっていると時間も手間も、インク代もかなりかかっているのに、毎年自分で印刷することしか考えていませんでした。
思った以上に安く印刷してもらえる
昔からあった郵便局の年賀状印刷サービスは、高いというイメージがあったので使ってみようとは思いませんでした。
調査してみると、今でも200枚程度だと、はがき代の63円を入れると1枚150円以上かかってしまうので高いです。
安い印刷屋さんも色々ありますが、値段だけでなくてサービス内容も確認しておく必要があります。
安い印刷屋さんは、裏面の印刷だけしかやらなくて、表の宛名書きはやってくれないところが多いようです。
その中でも、年賀状の裏の印刷をすると無料サービスで表の宛名書きもしてくれるところがありました。
思った以上に安いと思うくらいで、ハガキ代の63円を含めても、200枚印刷するとハガキ代込で1枚90円程度、100枚でも1枚100円程度で済むようです。
金額的には100枚以上であれば依頼してみるのもありだと思いました。
年賀状印刷サービスはどこまでしてくれるの?
年末に忙しいので、年賀状印刷サービスを使ってみようと思われた方のために、どんなサービスかを簡単に説明しておきますね。
裏面の印刷
裏面のデザインを選んで、メッセージを入力して、差出人に情報を入力する流れになります。
出来上がりのデザインから選ぶことも、自分の用意した写真やデザインを使うことも可能です。
表面の印刷
表面の宛名印刷は無料になりますので、とてもありがたいです。
裏面の印刷代も安いのに、その上、宛名印刷が無料で出来るのはスゴイですね。
宛名住所録
宛名住所録で、年賀状を送った人と受け取った人を3年分まで管理できます。
宛先のデータは、保存できて追加や変更、削除などが可能です。
送った履歴と受け取った履歴を、それぞれ年賀状・喪中はがき・寒中見舞いに分けて記録することができます。
年賀状のやりとりを記録に残しておけるので、次回の年賀状作成に役立ちます。
投函代行も可能
「投函代行」というサービスがあるので、宛名まで印刷した年賀状を直接郵便局に持ち込んでもらえます。
なので、年賀はがきを買う必要もなく、ポストに投函する必要もありません。
料金は?
注文する期間やプリントの仕上げを印刷仕上げか写真仕上げにするのかによっても、料金は変わってきますが、一般的な印刷仕上げで印刷すれば、100枚での発注で10,000円程度です。
はがき代63円、印刷代(裏面+表面)を含んでいることを考えると安いと思います。
年賀状印刷サービスを利用することに・・・
色々計算してみると、年賀状1枚に裏表を印刷するインク代も20円くらい必要になります。
そして年賀状を買いに行く手間、裏表を印刷して郵便局まで持ち込む手間、そして印刷のミスプリントした分の損失、などなどを考慮すると、かなりお得に感じたからです。
今までの自宅でやっていた年賀状ソフトの宛名情報を登録して、デザインを選べば、もう年賀状に触れることなく、発送までしてもらえるからです。
手書きで一文添えて出したい人には、一旦出来上がった年賀状を自宅に送ってもらう必要がありますが、その送料も無料なので安心です。